全国から集まった志高き生徒同士が、寝食を共にし、助け合い励まし合い切磋琢磨しながら、社会性や協調性、自立心を培っています。互いに高め合う、もう一つの家族として、それぞれの夢を育んでいます。
基本的な学習方法を習得し、日々の学習習慣を確立するために、学習時間を定めています。中学生・高1生は集団学習を行い、互いに助け合い励まし合い、切磋琢磨しながら、主要科目の基礎学力の定着を図っていきます。
大学受験に向け、高い自立心や向学心を持って学習に取り組みます。本校卒業生を中心とした佐賀大学医学部生が学習のサポートを行っています。
学習成果 = 集中力 × 学習時間
難関大学合格のためには、十分な学習時間の習慣化が必要です。通学に1日2時間かけるなら年間で500時間。無理な通学がない分、学習や部活動に打ち込めます。